オニユリの球根を掘り上げたので、まずは球根から。

オニユリの球根
メジャーより上にある球根は丸プランターで3球ずつ育てていたオニユリです。
全部株の大きさは一緒だったのに球根の肥大化に差がある…
それにもともと小さめの球根を使ったのにすごく肥大化しててびっくり。

それ以外は地植えでまとめて植えていた球根とその木子です。
今年はスミチオン(農薬)で対策したから害虫被害は少なくて良かった。
でも30球以上植えたはずだけれど10球くらい減ってるかな…

ちなみにプランター栽培の方法は……
Nシャンティ 丸プランター 38型 アイボリー(1コ入)【Nシャンティ】
Nシャンティ 丸プランター 38型 アイボリー(1コ入)【Nシャンティ】

この38型の丸プランターに3球ずつ植えています。
球根の十分な肥大化も出来るスペースがとれるので生育も良くて、水管理によっては地植えよりかなり生育が良いかも。
植える深さが確保できればプランターはなんでも良いですが、同じ品種3球植えにこの大きさが良くて3株植えだと華やかでとても綺麗です。

鉢底に敷く石や中〜大粒の赤玉土など2,3L+培養土14L(1袋)で深さもちょうど良い。
プランターは18リットル仕様ですがユリには十分な深さをとれます。

※もしかしたら‥オリエンタル系とLA系の超特大球はスペースが足らないかも?
あくまで球根を小さくさせずカビや寿命(?)等の不可抗力が無い限りずっと育てられる地植えに近い条件ということで。
単に咲かせるのならカサブランカの小球でもやっているので大丈夫。

球根はカビと周りが腐っている球根があったので今回も殺菌剤に漬けてからピートモスで包んで保管…
堆肥か改良材を植える場所に混ぜてからまた植え直します。


----------
ここからは植えてから2年栽培しているむかご。

むかごから育てた栽培2年目の球根を掘り上げました。
肥大化した小球は70球ほどになっていました。100球超えならず…残念。

通常の草花用培養土で栽培した球根
通常の培養土で栽培した球根です。
中央右にある大き目の球根は開花した球根だと思われます。
このくらいの大きさで咲いちゃうんだから原種ユリって良いよね。
小さいものは木子も含まれてるかも?

種まき用土で栽培した球根
種まき用土で栽培した球根です。やっぱり量が違う!
しかも安定した大きさ…種まき用土すごいね。改良材使ってなくて連続で同じ土を使ったのに。
ただ、どこの種まき用土か分からなくなってしまって。いろいろ買って試してみようかな

でも咲くか咲かないか微妙なラインの球根…これで1輪咲くのかな?
深さは65型のプランターで足りるけれど大きめのプランター買って試してみようか

前のプランターはプラスチックの劣化で割れてしまったのでこちらもピートモスに包んで保管。
早く植えて、来年の経過が楽しみだなー!