花の惑星

趣味の日記。

球根の混同を防げる‥はず。

球根の品種を混ぜないための対策に…掘り上げ時に球根に傷をつけない役目も果たします。
スイセンにはアップルウェアーの球根インナーポットを購入。

正面の写真
現在カタログに無いことから店頭在庫限りなんでしょうか…にしてもこれ(多分8号)で約250円とは高い。
100円ショップにでも同じような商品販売してほしいものです。
原価はもっと安そうな質感。

イメージ
今回はスイセン オブダムの球根を。去年6球買ったかな? 数日前に掘り上げたのでちょっと見た目が悪い。
スイセンは病気を防ぐためだっけ、基本的にくっついている球根は切り離さずに1球とみなしているみたいです。
次、数年後掘り上げるまでは変形しない程度にしか増えないかなとこの量で。
埋めたときの写真は省略‥撮っても土だけだしw

2012/04/11のオブダムの写真
おまけの今年咲いたときの写真。
花の重みで倒れてしまい、なかなか綺麗に撮れませんでした。

他の方法はと言うと…
ユリの球根を植えたときの写真
そうです。花屋さんやホームセンターの花売り場の隅に横積みされているアレ。
ポット苗が入っているカゴです。
さすがにユリは球根が多いのでインナーポットなんて使ったら破たんします/(^o^)\
スイセンも増えたらこういう風にしてもいいよね。
ユリは標準サイズのカゴで1品種2.1.2とか3.2.3とか3.3.3とかの列で植えてカゴ1つに8,9球は管理できますね。

直接球根がふれると刺激や根の張りの妨げになるかもしれないので
先に土を少しかぶせてから埋めました。

まだまだ植えてないユリの球根がたくさん!
カゴが全然足らないので全部植え終るにはもうちょっとかかりそうです。

ギボウシ購入

ギボウシ(ホスタ)を注文しまして…
こちらで購入しました→小森谷ナーセリー 楽天市場店
お店の感想・購入品種は後半に。

開封後の写真
開封した写真。
なぜか段ボールの周りにエアクッションがまいてあり…それを破ってみると段ボールがびちょびちょでした。
エアクッションの内側に伝票が張ってあったから配送業者のほうで包み直したのかなぁ…?

根の状態
裸苗と書いてあったので玄関ですぐに新聞にくるまれているものを剥がしたら若干土が付いてました
おかげで土が散乱……
輸出するわけではないので一部の苗には土が入っていたみたいです。

全体の写真
苗の圃場が違うらしく土が違う…っていうか、
土が付いてたのはポット苗だったのだろうか…

根の表面に着いた土以外は大体落とされていました。
見た感じ、1品種(プランタギネア ヴィーナス)に白いワタ状のカビが生えてました…
今回は初めての購入だし問い合わせが面倒だったので殺菌剤で対応。なんとかなるかなー
次あったら文句言うから!

小森谷ナーセリーさんは今のところ国内で一番多品種(100以上)を販売している?
ただ、同程度の値段でこの時期に買う場合、確実にポット苗のほうが芽数が多い。
1株(ほぼ1芽)500円というのは魅力的だけど、お財布に余裕がある方はできれば店頭で苗を買ったほうが良いかも。
成長が遅い品種だと苗と比べて成長に1年以上差が出る可能性。
そのため、どちらかと言うと珍しい品種を買う目的や、大量に買いたいという方向けにおすすめです。
まぁ何個も買いたいって人もそうそういないだろうしね…ギボウシ好きにはたまりません!笑


以下今回購入した品種
ホスタ(ギボウシ) ‘ファースト フロスト’苗 1株(根株)
ハルシオンの変種だそう。フチがある。

芳香あり!ホスタ(ギボウシ) ‘トルティーヤ チップ’苗 1株(根株)
タマノカンザシが親? 系統に持つ葉の明るい斑無し品種。

芳香あり!ホスタ(ギボウシ) ‘プランタギネア ヴィーナス’苗 1株(根株)
八重咲きタマノカンザシに似てる花らしい。香る八重咲き\(^^)/
一重咲きが好きな私でも1品種くらいはね…
カビの影響がどれくらいあるか様子見。だめならまたあとで買うしかないか。

新芽の色が美しい!ホスタ(ギボウシ) ‘ホワイト フェザー’ 苗 1株(根株)
新芽がクリームホワイト。来春が楽しみ!

ホスタ(ギボウシ) ‘ノーザン イクスポージャー’苗 1株(根株)
超大型種…切り取られて葉柄のみで届きました。
どうせ葉焼けしてたら枯れてしまうので大丈夫…だけど今回はスリット鉢に植えました。

無事に根を張ってくれることを祈ります!

オニユリのむかごまきと…

今年もやりました。オニユリのむかごまき、それと2011年組の確認と植え替え。
まずは2011年組から……
1年栽培とむかごの比較
むかごとの比較です…小さい/(^o^)\
昨年の2010年組「オニユリのむかご(1年栽培)」と比べましても…
直径1cmにも満たないものばかり。去年収穫したむかごが小さかった?
去年400個くらいまいたものの、数えたら160〜170に減ってました。残念。
しかも来年開花は皆無で再来年以降、もしかしたらほぼ全てが3年後の開花になってしまうかもしれません。

今年採れたオニユリのむかご
今年採ったむかごです。全部で230〜250個ほど。
左側は地植え、右側は鉢植えのオニユリから採取しました。
大きさの差はむかごが出来始めた時期の違いです…地植えの方は遅かった。
色艶が違うのは砂埃が付いてるせいかも。

植えたプランター
植えつけました。2011年組、2012年組共にプランター2個ずつ。
土を変えて各組また比較実験してみます。
・2011A、2012Aには鹿沼土・赤玉土・ピートモス
・2011BにはA+使い古しの培養土
・2012BにはA+バーク堆肥
比率は適当に…水を入れて数秒で浸み込む程度で。

●2011年組より改善点 
・培養土。一番は清潔な土の割合を大きくしました。残りは有機肥料等で調整します。
・植付時に肥料を入れていません。1か月くらいしてから何かしら入れようと思います。
・育苗箱は使わず。その分深く出来るので乾燥しすぎるのも防げます…
・覆土。覆土は隠れる程度ではなくしっかり2,3cm埋めました。

昨年の失敗原因は培養土と乾燥な気がします。
これで来年は成功できると良いな‥
information

→ブログコンセプト
→当サイトのご利用について

当ブログの記事により発生した損害を投稿者は一切責任を負いません。参考にする場合は自己責任でお願いいたします。

ご連絡はコメント又はSNSからお願いします。出来る限り、返答します。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
当ブログの写真は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

記事検索
Archives